ゆるくまとめちゃいました

現在育休中のワーママが子育てや日々の生活についてまとめています。

親子遠足の楽しみのひとつといえばお弁当!おすすめのお弁当箱とフライパンのお話。

昨日は保育園行事の親子遠足でした。

行き先は動物園です。

最近は暖かい日、涼しい日、雨の日と天気がコロコロと変化していました。

子どもも楽しみにしているのでどうか雨だけは降らないようにと願っていたら、むしろ暑いくらいの快晴でした。

私の頭の中はお弁当と天気のこと雨だけは嫌だということで頭がいっぱいだったので、帽子などの大人の暑さ対策や日焼け対策などすっかり忘れていました。汗

頭の分け目が真っ赤に焼けていました。

顔や腕はうっすらだったのでまだ良かったのかもしれません。

これからも外遊びが増えていくと思うので、これから準備していこうと心に誓いました。

 

子どもも親も楽しみにしていた遠足。

新しい保育園に転園してから初めての行事、親子遠足です。

子どもだけでなく私自身も、子どもがどんな風にお友達と接しているのか、先生方や他の保護者の方との交流を楽しみにしていました。

不安要素としては2か月の赤ちゃん連れなところでしたが相方がお仕事を休んで参加してくれたので、結果楽しい1日を過ごすことができました。

 

遠足の醍醐味といえばお弁当!!

私の悩ましい部分でもあるけれど、子どもにとってお弁当は楽しみのひとつ。

子どもの大好きな食べ物を中心に。

f:id:xsaikichix:20170520113150j:image

唐揚げ、コロッケ、タコさんウィンナー、茶色系ばかりになってしまうので、彩りも考慮して作りました。

当日朝ははーちゃんのご機嫌がどうなるかわからなかったので、前日の夜に揚げ物は作っておきました。

相方とあっくんで、1つだけと言いつつどんどん味見しちゃって『明日の分なくなっちゃうよー』なんて漫画の1コマのようなやりとりにちょっと幸せを感じてしまいました。笑

 

これにおにぎりとフルーツだったのですが、すっかりフルーツの存在を忘れてしまい、冷蔵庫でお留守番になってしまいました。

今回はあっくんが張り切って選んだフルーツだったのに、ごめんね。

 

今年のお弁当箱はセリアで調達しました。

我が家は子どもは保育園のためお弁当不要。

相方は外出することも多い仕事柄なのでお弁当不要。

私が節約のためお弁当を週の半分程度作る(今は育休中のため作ってません)程度でお弁当箱もあまり手持ちがありません。

お重のようなファミリーサイズは今のところ買うつもりもないので、今回は100均をグルグル偵察。

結果セリアでシンプルでおしゃれな使い捨て容器を調達してきました。

この容器、なかなか気に入りました。

やっぱり最近の100均は侮れないですね。

まずは何と言ってもシンプル。

今までも100均で使い捨てランチボックスを何度も買ったことありますが、だいたい、蓋が透明で中が見える王道のお弁当タイプであったり、厚紙で自分で山折り谷折りして組み立てるものばかりだったので、こんなにシンプルかつオシャレなものもあるんだと驚きました。

f:id:xsaikichix:20170520112928j:image

揚げ物を沢山詰めるのでワックスペーパーを下に敷いて、蓋をする直前にサランラップを挟んで使用しました。

大丈夫だとは思うけど、容器に油が染みてベトベトになったら大変だなと保険を。

適度な高さがある。

3人分のお弁当なので沢山詰めれるお弁当箱を探していて、さらに平面的にはコンパクトで高さのあるものを探していました。

この容器は、適度な高さがあるのでプチトマトや唐揚げは2段に重ねて載せれるし、コロッケは縦に詰めることが出来ました。(まぁ子どもサイズで小ぶりなんですけど。)

f:id:xsaikichix:20170520113024j:image

f:id:xsaikichix:20170520113034j:image

また、上蓋も少し膨らみというかマチがあるのでおかずをもっこり盛り付けられます。

おかげで見た目が綺麗で美味しく見えます。

ワックスペーパーでおしゃれさもアップ!

 

ちなみに、保冷バッグは去年の雑誌の付録のもを使いました。

かなり気に入ってます。

大きい方の保冷バッグにお弁当箱を2段重ねて入れることが出来ました。

www.xsaikichix.com

 

 

蓋が容器にくっついている。

ちょっとしたとこなんですが、蓋が容器にくっついているのは私的にはポイント高いです。

ちょっとした風でも軽いものって飛んでいっちゃう。

これだとそんな心配不要です。

一応切り離すことも出来るみたいです。

f:id:xsaikichix:20170520111701j:image

 

揚げ物には玉子焼き用フライパンが大活躍。 

去年の秋頃、人生初の玉子焼き器を購入しました。

実際にはこれで玉子焼きを作ったのは2回程度です。笑

用途としては主に小さいフライパンとして使っています。

我が家ではきんぴらごぼうとか、魚の煮付けなど味を染み込ませる料理の際に重宝しています。

写真はイチゴジャムづくりのときのもの。

f:id:xsaikichix:20170520113427j:image

そしてもうひとつ、揚げ物するときに大活躍しています。

今まで、揚げ物をするとキッチンが汚れる、油が勿体無いという理由で、食べたい場合は外食、またはコンビニで調達というのが私ルールでした。

けれど、子どもの好きな食べ物って揚げ物が多く、リクエストされることが増えたのでこのフライパンを購入して作るようになりました。

このフライパンに出会ってからは揚げ物をするときのハードルが下がったように感じます。

写真はトンカツを揚げたときのもの。

意外と大きいものでも対応できちゃいます。

フライパンのサイズが小さい上に油の量は食材が半分浸かる程度のため使用量がぐんと少なくなりました。

f:id:xsaikichix:20170520113610j:image

玉子焼き器特有の奥の傾斜の部分から滑らすように材料を入れると、雑な私でも今までよくやっていたような油はねによるやけどもなくなりました。

そして何よりやはり揚げたては美味しい。

大きさもお弁当サイズだったり子どもが食べやすいように調整できるので、これで夕飯のレパートリーがかなり増えました。

 

後片付けも簡単。

ずっと面倒に感じていた後片付けもフライパンがコンパクトなだけに楽チンになりました。

揚げ物をするとちゃんと洗っているつもりでも、だんだんと油汚れがこびりついてきます。

f:id:xsaikichix:20170520114012j:image

 

こんなときは一世風靡したオキシクリーンの登場です。

我が家ではこんな感じでオキシ付けです。

大きいフライパンも同時期に購入したのですが、計算したかのようにピッタリ収まりました。

f:id:xsaikichix:20170520114026j:image

 

フライパンの裏を写真撮り忘れに気づきオキシクリーン付け5分ほど経過したものを慌てて撮りました。

f:id:xsaikichix:20170520114049j:image

水分が邪魔だなと思い拭き取ってみると、もう汚れがするっと取れました。

⬇︎これ結構すごくないですか⁉︎

f:id:xsaikichix:20170520114057j:image

10分くらい放置して洗ってみるとすっかり表も裏も綺麗です。

ピカピカになって気持ちいい。

f:id:xsaikichix:20170520114106j:image

f:id:xsaikichix:20170520114115j:image

 

今は育休中なので平日のお昼ご飯などはいつもこのフライパンでちゃちゃっと作っています。

食洗機にも入るサイズだし、揚げ物をした後の片付けまでが簡単。

玉子焼き器なんですが多機能で便利だと思ってます。

私のお気に入りのキッチン道具ベスト3に入るほどなんじゃないかな?

 

おまけ。

今回の遠足でフルーツを忘れた我が家。

あーーーっっ!!果物全部忘れた!!!!

と多分かなり大きな声で叫んでしまいました。

それくらいショックだったんです。

するとなんと知り合いのママさんがイチゴを分けてくれました。

そのやりとりを見てなのかな?

他のお友達(子ども)がオレンジをどうぞーって。

その後もご飯が食べ終えたくらいから、お菓子を配ってくれる子がいたり。

保育園での遠足はこれで4回目ですが、子どもからの頂き物って初めてで小さな社会を見たようで新鮮でした。

子どもたちも大きくなってるんだなと。

そしてお菓子交換を積極的にしている子はみな女の子でした。

相方のお膝でもらった果物を頬張っているあっくんと比較してずいぶん違うとおかしくなってしまいました。

 

www.xsaikichix.com