ゆるくまとめちゃいました

現在育休中のワーママが子育てや日々の生活についてまとめています。

オンラインヨガを1年やってみて良かったことと注意点。

オンラインヨガをやってみました。

ちょうど1年経ったので思ったことをまとめてみたいと思います。

 

実績としては、

2019年

  4月   8回 マタニティヨガ

  5月   7回 マタニティヨガ

  6月  産後直後のため休会

  7月  11回 産後ヨガ

  8月 17回 産後ヨガ

  9月 10回 ここからヨガ、ティラピスなど

10月   7回

11月    3回

12月   2回

2020年

  1月  6回

 2月  2回

 3月  コロナで子どもたち登園自粛により出来ず

 4月  コロナで子どもたち登園自粛により出来ず

 5月  コロナで子どもたち登園自粛により出来ず

 

こんな感じです。

1日2回の上限で毎日できるので、8月9月の赤ちゃんがよく寝る月齢の頃はたくさん出来ていたんだと思います。

年末に向けて回数が少なくなってきてるのはおそらく赤ちゃんがよく動くようになって目が離せなくなってきたんだろうな。

やっぱり3月以降全く出来なかったので会費がもったいない。

こう見てみると、使い放題プランではなくて利用上限のあるプランの方がお得だったのかなー。

 

効果は、まぁヨガのおかげで痩せたとかはないと思う。

産後順調に痩せた(元に戻った)けど多分それは授乳によるものだと思います。

ただ、以前と比べて若干体が柔らかくなりました。

可動域が広くなったというか。

それから姿勢については結構意識するようになりました。

毎回呼吸の仕方や力の入れ方など丁寧に説明してくれるので知識も多少身につきました。

 

 きっかけ

ホットヨガや産前産後ヨガに通っていたこともありまたゆるーく体を動かしたくなったから。

1年前の4月、はーちゃんが保育園に通い出すタイミングで妊婦でも産後でも通えるヨガを探してたどり着いたのがオンラインヨガでした。 

オンラインヨガは初めてだったので、ほんの少し不安もあったけれどめちゃくちゃ良かったです。 

ヨガだけでなく筋トレやティラピスなどジャンルも多く、教室の時間帯も幅広いので産前産後だけでなくて仕事復帰後も上手に時間のやりくりが出来れば継続的にやっていけるかも。

そんなことを考えながらオンラインヨガに登録しました。

 

メリットはたくさんある

本当に私的にメリットたくさんでした。

そもそもオンラインヨガっていつからあったんだろう?もっと早く知りたかったです!

 

移動しなくて済むので楽ちん

自宅できるのでめちゃくちゃ時短になります。

移動時間ももちろん、赤ちゃんがいる場合その荷物まとめたりとか結構手間なんですよね。

それがゼロ!

そしてその重たい荷物と赤ちゃんを連れての移動もゼロ!

 スマホでアプリをポチ。

ヨガマット敷いて完了。

かなりストレスフリーです。

 

落ち着いて身の回りのことができる

私の場合1回外出するとヨガだけでも1時間以上家を開けることになります。

わたしの要領の問題もあるかもですが、割とドタバタしてしまいます。

 

オンラインヨガだとレッスン時間だけ考えればいいので、レッスン中に洗濯物を回して終わってから干すとか、レッスン直前に授乳して赤ちゃんのご機嫌を良くしておくとか。 

時間に追われない感じでヨガを日常生活に取り込めます。

ヨガってリラックス目的もあると思うし、気持ちいい気分で始めて終われるってなんか良いです。

 

お部屋が片付く

オンラインなので、インストラクターから画面を通して部屋の一部見られてしまいます。

自分の映像が映らないようにモニター消す方法もあるけど、そうすると姿勢とか指導してもらえないから意味ないような?

 

最低限でも映るところはキレイにしたい。笑

いやどうせならちゃんとキレイなお部屋でヨガやろうっ!とモチベーション上げるためにも私はヨガを始める前に掃除機と食洗機はやり終えるっていうマイルール作ってました。

なのでヨガやる日はいつもより家事が捗りました。

朝一からお家がキレイって良いですね。

こんな習慣今までなかった。汗

 

時間帯が幅広くある

朝の5時台から23時台までレッスンがあり、さらに1時間に数種類用意されているので、エステとか脱毛サロンのように会員になったのにめっちゃ予約取れないっっっ!なんてことはほぼ無し。

人気のインストラクターはちゃんと予約しないと埋まっちゃうけど、だいたい私は赤ちゃんの様子をみて10分前とかに予約しちゃってました。

 

赤ちゃんが泣いても◎

以前産後ヨガに通ってて嫌だったのが赤ちゃんが泣くこと。

授乳のタイミング調整してもご機嫌ナナメになっちゃうのが赤ちゃん。

仕方ないことなんだけど、やっぱり自分の子が泣くと周りの生徒さんに申し訳ない。

みんなお互い様なんだろうし実際に他の子の赤ちゃんが泣いててもなんとも思わないけど、自分の子となるとソワソワしちゃう。

そんなのもオンラインだと心配無用。

授乳も周りの目を気にせず画面から離れれば良いだけ。

 

たくさんのインストラクターに会える

正直こんなにたくさんのインストラクターがいると思いませんでした。

マタニティや赤ちゃんと一緒にヨガ的なのものに絞ると少ないけど、総数はかなりいると思います。数えたことないけど。

男性の方もいるし、レッスン内容に強度も書いているので自分のレベルやインストラクターとの相性も選べるのも良いと思いました。

 

淡々とレッスンをこなしていく人、毎回姿勢チェックをちゃんと見てくれる人、たまたま受講しているのが私1人の時にはアドリブ個人レッスンしてくれた方もいました。

いろんないインストラクターのレッスンを受けれるのは思いもしないメリットでした。

 

デメリットというか注意点

完全にデメリットではなくて、こちら側の問題なんですが子どもがいると全く集中出来ない!!

今在宅勤務で子どももおうちで仕事が捗らないって問題になってますが、それと同じですね。笑

たった30分だから大人しくしてくれるだろう思ってたのに、あっくんもはーちゃんも大騒ぎであの手この手でやってみたものの成功したことが1度もありませんでした。

子ども1人しかも赤ちゃんで30分だけならなんとかなるけど、3人もいたら無理が過ぎる。

 これが仕事だと思うと、絶望的ですね。

私ももうすぐ(一時的な)在宅で復帰ですが不安でしかない。

我が家の場合、仕事が捗らないではなく全く出来ないと思います。

 

まとめ

もっと早く存在を知りたかったってくらい満足しました。

オンラインヨガっていつからあるのでしょうか。

赤ちゃんのお世話が大変だけどちょっと体動かしたいって人はやってみる価値あると思います。

体だけでなく気持ちもスッキリするから私はストレスがかなり軽減しました。

 

おうちにヨガマットがあるので、隙間時間にちょっとワンポーズする習慣もつきました。

あっっ全然綺麗じゃないですけどね。

ちなみにダウンドッグとチャイルドポーズが好きです。

 

今後も続けていく予定でしたが1度退会することにしました。

1年間利用して子どもが3人家にいるとレッスンできないことを知り、今の状況だとしばらく再開できないこと。

休会するとしても再開時期を設定できないし、それならいっそのことと思い退会しました。

今のプランは仕事復帰した後の私にとってオーバースペックだったのでその辺の見直しもしないとダメですね。