ゆるくまとめちゃいました

現在育休中のワーママが子育てや日々の生活についてまとめています。

生後1ヶ月半で沐浴卒業!3歳と1ヶ月半の子どもと一緒にお風呂に入る生活が始まりました。

生後1ヶ月半の我が家の天使キャラはーちゃん。

沐浴が嫌いなようで、結構な割合でよく泣きます。
もうそろそろ沐浴も卒業したいなと思い、試しにお風呂に入れてみると面白いほどのうっとりした顔!
それではママとあっくん、はーちゃんの3人でお風呂に入ろうと決めました。

やっぱりみんなで入るお風呂のほうがいい気分だね。

 

入る手順はどうする?我が家の場合。

子どもが2人以上いる場合、入浴方法は大きく分けて2つでしょうか。

まずひとつはみんなで入って赤ちゃんを先に洗って脱衣室、または赤ちゃんを脱衣室に待たせて上の子と先に洗うパターン。

もうひとつは赤ちゃんの寝ている間、または泣いちゃっても仕方ないと腹をくくって上の子と入る。

 

最初ははーちゃんを授乳して寝かせ、あっくんとお風呂に入っていました。

けれどはーちゃんがすぐ起きて泣いて気になってしまいます。

結構本気泣きをするので。

なので、我が家にはこの方法は合わないと思い一緒に入ることにしました。

 

手順はまずはーちゃんをリビングのベビーベッドに寝かせて、あっくんと2人で入浴します。

あっくんはお風呂遊びが大好きなので浴槽で遊んでいる間に、急いで私は体を洗います。

タイミングが悪いとこの時すでにもうはーちゃん泣いているんですが、運が良ければ私も少しはゆっくりお風呂に浸かることができます。

 

次に、泣き出したはーちゃんのお迎えにいき、一緒に入浴。

もうお風呂に入れた途端、おててをグーにして両頬に当てうっとり顔。

しばらく3人で入浴。

最後、着替え終えたはーちゃんを脱衣室で待たせて、あっくんの体を洗い入浴終了。

 

入浴タイムの質の良し悪しは赤ちゃんのご機嫌にかかっている。

はーちゃんがどれくらいご機嫌で、最初の私とあっくんの入浴を待っていられるか。

これが鍵となっています。

はーちゃんの入浴のタイミングが遅いほど、あっくんの遊ぶ時間も確保できるし、お風呂の温度も下がってくるのではーちゃんが入る頃には適温になります。

全体の入浴時間が長くなるのであっくんも私も満足度が高い。

 

便利な無印良品のバスグッズ2つ‼︎

泡タイプのボトル

f:id:xsaikichix:20170428113059j:image

これはすごく有名な商品なので説明不要でしょうね。

無印良品好きで割とちょこちょこ買ってると思っていましたが、これは初めて買いました。

中には赤ちゃん用ソープを入れて使っています。

ポンプを押すとすぐ泡って楽チンですね。

大人用のシャンプーなども無印で揃えているので統一感がありすっきりしています。

もうそろそろラベリングちゃんとしたほうがいいですよね。

いつかやろうと思ってかなりの月日が流れています。

泡立てボール・小

f:id:xsaikichix:20170428113110j:image

今まではあっくんの体は私が洗ってあげていましたが、もうそろそろ自分で洗えるようにと思い買ってみました。

『あっくんの特別のスポンジだよ!』と渡すと、喜んでいました。

小さいサイズなので子どもが使うにはちょうど良く、泡立ちも良かったです。

自分でポンプを押してスポンジをモミモミして得意げに体を洗っています。

すごいすごい!さすがお兄ちゃんと応援すると、今まで嫌がっていたかけ湯も頭からざっぶーんと掛けれるほど大成長。

おだてるって大事ですね。笑

体洗うの好きじゃない子がいたらぜひ試して欲しいです。

 

まとめ。

生後1ヶ月半と3歳の子どもと一緒にお風呂。

慌ただしくもありますが、別々に入るより楽になったこともあります。

はーちゃんの午前中の沐浴がなくなったので、少し時間と気持ちに余裕ができました。

お風呂遊びに夢中になるとなかなかやめられないあっくんが、はーちゃんがお風呂上がると体を洗うというリズムを覚えてくれました。

そしてあっくん、自分で体を洗えるようになりました。

 私は熱めの長風呂が好きなんだけどなぁ。ゆっくり入れるのはいつかなーーー。