ゆるくまとめちゃいました

現在育休中のワーママが子育てや日々の生活についてまとめています。

週末子どもと公園での遊び方。カバンに忍ばせるおすすめプチお菓子3つ。からのママ友とのお菓子論争を避けるために気をつけていること。

今まで週末といえばスーパーへの買出し。(土曜日は出勤だったため日曜日のみ)

そこのお菓子コーナーで子どもの好きなお菓子をひとつ買ってあげるのが日課でした。

そして子どもと二人でランチしてお家帰って、ちょっと遊んでお昼寝して午前中買った食材の宅配が届いて、夕飯作りという流れです。

 

今は買出しは平日子どもが保育園に行っている間に済ませるので、週末は子どもと遊ぶ日です。

ちょっと前までは今日は何する?と聞くとボーネルンドやお友達と遊ぶといった返事が多かったのですが、お砂場セットを買ってからは『⭐︎⭐︎くんのお砂場セット持って公園行く!』と言います。

よっぽど嬉しかったんですね、お砂場セット。

今まではたまに公園行ってはお友達の借りてばかりだったので。

もっと早く買ってあげればよかったです。

 

 

どの時間帯に公園に行く?どんな格好?

時間帯について。

子どもと公園に遊びに行くのは家庭によってそのリズムは様々だと思います。

午前中遊びに行くパターンや、おにぎりやお弁当を持って午前中から午後にかけて行くパターン、午後から寒く(暗く)なるまでなどなど。

 

我が家はお昼ご飯をお家で食べてから出発。

『ご飯ちゃんと食べてから行くよー!』と促すとダラダラ食べや食べ残しがないからです。

最近多いんですよね、食べムラが。

コロッケや唐揚げが好きだったはずなのにいらないとか。

そもそもお家では進んで野菜を食べたがらない。

保育園ではお代わりするのになぁ、と切ない気持ちになります。笑

 

服装について。子どもだけではなく大人の服装も重要。

滑り台やお砂場、そもそもよく転ぶしどこにでも座って遊びだす。

たまにお兄ちゃん達のマネをして木に登ったりしてズボンに穴を開ける。

なので子どもの服装は汚れてもいい遊び着。

最悪破けても仕方ないと思えるものにしています。

 

問題は大人の服装です。

3歳という月齢は、友達と一緒に遊びたい年頃でもあり、親とも一緒に遊びたい!

滑り台、お砂場、ブランコ・・・一緒に遊ぶとかなり汚れます。

なので大人も汚れても気にならない服やスニーカーを用意する必要があります。

さすがに白は汚れるなと思ってブラックやネイビーの色味を選んでもすごく汚れが目立ちます。

まさかここまでとは思わなかったです。汗

 

私は洋服は出産以降、自宅で洗える服しか着なくなったので特に問題ないですが、スニーカーはスエードなどのジャブジャブ洗えるものではない生地を持っていたので、もう捨てようと思っていたものをシューズボックスの奥から引っ張り出して再利用しています。

 

 おもちゃだけではない。公園にはお菓子も大事!おすすめプチお菓子を紹介。

私は今までお出かけの際のお菓子や飲み物はその時にコンビニで買う派でした。

その時の気分で選べるし、飲み物は冷たい(暖かい)し、という考え方でした。

買うものも、じゃがりことかポッキーとか。まさに親子で食べる用。

 

けれど公園に行く時は、 ベンチで手軽に食べれるもの、周りにお友達がいたらその子にも配れるもの、つまり小分けになっているものが便利だと教わりました。

最初の頃手ぶらで行って、いつももらってばかりで申し訳なかったです。

それから色々調べて、子どもが好きな持ち歩き用のお菓子を見つけました。

 

①サラミ系  

 f:id:xsaikichix:20170218184525j:image

これ我が家はみんな好きでコンビニでも見かけるのでよく食べます。

多分今のところうちの子はこれが一番好きだと思います。

大好物!と喜んで食べます。

そんな言葉どこで覚えたんだ?

 

 

 ②棒状のゼリー 

f:id:xsaikichix:20170218184531j:image

これはよく遊ぶお友達の持ち歩きお菓子で、真似しちゃいました。

子どもってゼリー好きだし、こういうカラフルなものも好きですよね。

夏には凍らせて保冷剤代わりにもなるとか。

 

③ハイチュウ

f:id:xsaikichix:20170218184536j:image

すごいいい匂いしますよね。し過ぎってくらい。

相方がハイチュウ大好きでよく食べてて、いい匂いがするから子ども欲しがって虜になってしまいました。

ちなみに私はハイチュウよりもメントス派。

 

 

購入場所のおすすめはドンキホーテで箱買いです。

他にも色々な駄菓子系があって楽しいし、持ち歩き用ではなくてお家用のお菓子なども揃えれます。もちろん安い! 

 

余談ですが、パイの実やカントリーマアムも大好きで小袋になってて持ち歩き用にしたいけど、していません。

以前割れてて、それを見て子どもが悲しくなって大泣きして大変だったことがあったので、クッキーやおせんべい系は持ち歩き用にはしていません。

この溝に落ちたら大変なんですよね。

じゃあ新しいクッキー今から買ってこようと言っても『嫌だ!また割れる!』

今度は割れないクッキーを買おうと言っても『そんなクッキーは売っていない!』

どうしたいの?と投げやりになると『直して!!!!』

 こんな大変な思いはもう懲り懲りです。

 

本当に難しい。他のママさんとの子育てや躾の価値観について。

外出時はお菓子はあげない。(お家で食べるものとして躾している)

まだ○○歳だからチョコ、飴はあげていない。

添加物の入っているものはあげない。

などなど、特に子どもが小さいうちは気をつけているご家庭って多いと思います。

お菓子を食べると夕飯を食べなくなるとか虫歯になるとか、まだ味を覚えさせたくないとか、そもそも健康に気を遣っているとか理由も様々。

 

子どもはお菓子を目の前にすると食べたくなるので、そういうご家庭の子どもを目の前にじゃあ自分の子どもにだけと言ってあげる訳にもいかない。

でも自分の子どもはなんとなくお菓子を食べれる時間を察知している。

こういう場面に出くわした時、困りますよね。

 

私の対策としては『おやつの時間にしよっか!』と自分からは絶対言わない。笑

他のママさんが言うまで待つ。またはその日はなし!

それ以外思いつかないんです。

みなさんはどうしている、どう思っているんでしょうか?

この部分は最近のちょっとした悩みどころです。