ゆるくまとめちゃいました

現在育休中のワーママが子育てや日々の生活についてまとめています。

子どもの葛藤。保育園よりも親とお家で遊びたい気持ちが強いみたい。保育園に行きたがらない子どもとどう向き合うかについて悩む。

年始から産休に入っているので、私がお家にいる生活が1ヶ月経ちました。
子どもは毎日毎日、朝晩と欠かさず『明日(今日)保育園?』と聞いてきます。
『明日は木曜日で保育園だよ!元気にいっぱい遊んできてね☻』
『明日は日曜日だよ!⭐︎⭐︎くんの大好きなエグゼイド一緒に見ようね!』
こんな感じで、自然に曜日も覚えてくれたら嬉しいなという気持ちも込めて答えるようにしています。

最近少しずつ、けれど確実に、子どもが保育園に行きたがらないようになりました。
しかも可愛らしいことに、下手な言い訳を頑張って作り保育園に行かなくて済むよう知恵を絞るんです。
最終的には親も子も切なくて涙がでてきちゃいました。

前日に『明日は保育園はまた今度にしよう』という提案をする。

『明日はママちとお買い物行きたいなー。』
『明日はボーネルンドに行きたいなー。』
などとにかく保育園以外の予定を立てようと提案してきます。
『保育園嫌なの?』とストレートに聞くと、
『そういうこと言わないで!』と返してきます。
『明日は保育園はまた今度にしよう。』
最後はこう言ってきます。
子ども的には保育園は好きだけど明日はそういう気分じゃないってことにしたいのかな?

なんとか理由をつけて、登園時刻を遅らす。

まだご飯食べ終わってないもん。

朝の登園は相方にお願いしています。
『パパちのお支度終わる前に⭐︎⭐︎くんも早くしよう!ご飯食べちゃって!』と促すと、
『まだご飯食べてるの!』と言ってお皿を指差してきます。
その後も食べる様子もなく、いつもならぺろっと食べるのでおそらく食べ終わったら保育園に行かないと、と理解してるんだと思います。

イチゴが冷たかのが嫌だった!

なんとかご飯も食べて、デザートのイチゴを食べ終える頃、『じゃあおトイレ行ってこようか』と声かけすると、『イチゴが冷たかったからおトイレ行きたくない!』と。
そうくるか。それ理由になると思っているのか!?笑
その他にもバリエーションが豊富で、わんちゃんに足舐められたのが、ママちに〇〇って言われたのが嫌だった。と理由にならない理由をもっともらしく言ってきます。

保育園が嫌なんじゃなく気分を害されたので保育園に行く支度をしたくないというアピールをしてきます。

結局相方のタイムリミットギリギリまで粘るものの最後はちゃんと登園してくれます。
また相方から聞く限り、保育園に到着する頃にはケロっと元気になっていて、笑顔で登園するそうです。
お家が名残惜しい、そんな感じなんだと思います。
実際、お迎えに行く時いつも子どもの元気な声が教室の外まで聞こえてくる日がほとんどです。

問題は相方ではなく私と一緒に登園するとき。あの手この手で保育園に行かなくて済むようにする。それがダメなら早く迎えに来てと言う。

問題はここです。

今まで相方と登園していたので、今も相方と登園するのに慣れています。
一方相方がどうしても朝早く出社する場合、私が代わりに一緒に登園します。
そのとき、別れ際によく泣く子でした。
でも私も出社の時間があるので先生にお願いして逃げるようにして姿を消していました。

今子どもには、私のことを会社には行ってないけどお家のお仕事をしていると話しています。
そのお仕事が終わったらすぐに迎えに行く、それまでお友達と先生と仲良く楽しく元気いっぱいで遊んでいてねと言っています。
子どもも事前に話しているときは『わかったよ!』と言ってくれるのですが、いざそのときになるとぐずります。
まぁ3歳なので仕方ないですよね。

たかが3歳。されど3歳。知恵が働きます。

まずは相方が出社する時間になると、ちょっと甘えた声で
『今日はママちと保育園行く。』
と言って相方を見送ります。

そのあと私が行くよと促しても、
『今TV見てるから待ってて』
『これ観終わったら』
『これも観終わったら』
『今のやつもう一回観たい』
『今の英語部分が嫌だった』(この部分はバリエーション豊富です。)
この辺で私が怒り、強引に出発しようとすると
『今のでいいからもう一回観る』

私には少し時間があるのが解るのでしょうか?
それとも母親にはワガママを言いやすいのでしょうか?
もうこの繰り返しで時間だけ過ぎていき、保育園の登園時間も決まっているのである程度区切りをつけて出発しなければなりません。
いつもはこのあたりで諦めてくれて保育園に行って、別れ際寂しがりながらもなんとか保育園で過ごすといったところです。

先日ついにピンチに追い込まれました。

しかしこの間は、諦めてくれませんでした。
子どもが泣こうが喚こうが強引にぐんぐん私一人で保育園に行こうとすると、『わかったよ!』と怒りながら、そして泣きながらついてきました。
そして『ちゃんと⭐︎⭐︎くんの手ぎゅっとして!』と手をつないできます。
そのあと保育園に着くまでずっと泣きながら、『お昼寝前に迎えに来てくれるの?』と聞いてくるんです。

私もこんなこと初めてでどう対応していいのかわからず、またなんだか泣けてきてしまい
『ママちもわかんない。じゃあ保育園に着いたら早く帰っていいか先生に聞いてごらん。』
としてはぐらかしました。
もう本当にお手上げで。

じゃあ保育園に着くとどうか。
元気なんですよ!
えっ!?ていうくらいニコニコで。笑
やっぱ着いてしまえば、そこは楽しい場所であることは思い出すようです。(お家とどちらが良いとかの比較は別にして)

帰り際泣かなかったものの
『ママち先生に何か聞くことあるんじゃないの?てへっ』と私に何か言わせようとしていました。笑
『いやいや。私は質問ないよ。⭐︎⭐︎くんが聞くことあれば自分で聞いてみたら?』のやり取りを何度かして
『お昼寝しておやつ食べたらお迎え来てもらう』と自分から言ってくれたのでその日は終了です。
そう言ってくれて安心しました。

今後の対応。家庭保育と保育園。子どもの気持ちと我慢について。

子ども気持ちを整理する。

子どもに保育園が楽しいか聞くと楽しいと答える。
子どもに保育園が嫌なのか聞くとそういうこと言わないでと答える。
朝、今日は保育園だよと伝えると少し沈黙する。決して嫌だとは言わない。
朝、今日は保育園お休みだよと伝えるとパッと明るくなり何して遊ぶかあれこれお話ししてくれる。

これらをまとめると、子どもは保育園には先生やお友達がたくさんいて楽しい場所であることは理解しているけど、やはりそれよりも親と一緒に過ごしたいのだと思います。
そして私が産休に入ったことで、一緒に過ごせる時間があることを知っているのだと思います。

私たちの気持ちを整理する。

下の子が産まれると二人きりの時間を作るのは難しい。
今だけなんだし保育園休んでもいいんじゃないの?
と思う自分もいれば、4月になると3歳クラス。
幼稚園で言えば年少さんでみんなが集団生活をする年齢の今、家庭保育にすることが本当に良いことなのか?
産後またすぐに保育園に通うことになるのでその方が子どもにとってキツくない?と思ったり。
夫婦で話し合っても中々我が家の答えが見つかりません。


また待機児童の関係上、席だけ残して保育園を長期休みにすることは出来ません。
市から退園するよう言われてしまいます。
さらに、子どもの通っている保育園は産休・育休中は土日休みとして、夫が平日休みでも月曜から金曜までは保育園に登園するという方針です。

子どもに平日は保育園に通うことをちゃんと説得して理解または我慢してもらうことを優先させるべきなのかなと思っています。
私が働いてないのに子どもに我慢させて保育園に通わせるっていうのもなんだか変な話ですけどね。

頑張っている子どもを褒めてあげたい!

子どもは今すごく頑張っていると思います。
相方が休みの日をなんとなく察知しているようです。
まぁその日は朝スーツじゃないし、通勤用の鞄も持っていないのでバレバレなのかもしれませんが。
朝登園中に子どもが相方に『今日のお迎えはパパちも一緒に来てね』や『早くお迎え来てね』と言ってくるそうです。
行きたくないとワガママを言わずこのように対応してくれるのって子どもなんだけど大人になったなぁと。笑
ホントに偉い子だと思います。
おそらく私はそんなに聞き分けの良い子ではなかったので相方に似たのだと思います。

おまけ。日中わんちゃんは何をしているのか。この一ヶ月でよくわかりました。

もやもやした話で終わるのもなんなので。
わんちゃんのお話を。笑

産休に入るまで、わんちゃんはひとりでお留守番。
いつも何しているんだろうね。と相方とよく話していました。
この一ヶ月、わんちゃんの行動を見てビビるくらいお家を堪能しているなと実感しました。

寒い日は毛布に挟まり寝る。


めちゃくちゃ寒い日は床暖と毛布に挟まり寝る。


天気のいい日は日向ぼっこしながら寝る。


たまに姿を消すほど潜り込んで寝る。


模様ど同化しちゃってますが見えますか?

なんかすごい!!!