ゆるくまとめちゃいました

現在育休中のワーママが子育てや日々の生活についてまとめています。

WELEDAのオイルとバイオイル両方使った感想。やはりそれぞれに良いところがありました。

だいぶ遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

今年からは少しづつブログを改良していこうと意気込み、カスタマイズに予想以上の時間がかかってしまいました。

そもそも機械が苦手なのでちょっとの変更に苦労します。

パソコンからだとこれで少し見やすくなったのかな?

スマホからはこれから改良していきたいと思っています。

 

さて、タイトルにあるWELEDAのオイルとバイオイル。

f:id:xsaikichix:20170108195006j:image

今現在、両方使っているのでその感想やオススメの使い方をゆるくまとめたいと思います。

 

伸びが気持ち良いWELEDAのオイル

妊娠線予防対策としてはクリームタイプとオイルタイプがありますが、乾燥の季節にお腹が大きくなることも考えて保湿力の高いオイルタイプにしました。

 

現在私が使っている妊娠線予防のオイルはWELEDAです。

マタニティ用のオイルとして有名です。

f:id:xsaikichix:20170108195024j:image 

緑色のちょっとおしゃれなガラス瓶に入っています。

 

手に出してみるととろみがありうっすら黄色がかっているオイル。

f:id:xsaikichix:20170108195058j:image 

匂いは柑橘系。

マタニティ用のオイルって柑橘系が多いのは気のせいでしょうか。

私が前に使っていたもの(エルバビーバ)も柑橘系でした。

 

このオイルの良いところは、程よいとろみがあるのにするっと塗れる塗りやすさだと思います。

オイルタイプだとクリームタイプに比べ重い、塗りづらいというイメージを持っていましたが、これはするする塗れます。

またこの程よいとろみのお陰か、どばっとオイルがでてしまうのでたまにオイルまみれになっちゃうこともあります。

ちなみに口はこんな感じです。

 f:id:xsaikichix:20170108195125j:image

 

私はこのオイルを毎日お風呂上がりに胸下からお尻周りの範囲で塗って予防しています。

1人目の時、お尻にも妊娠線ができるっていうのを知らなかったので塗らなかったら・・・できてしまったんですよね。悲しかった。

なので今回はもう既に妊娠線あるけどお尻も塗るようにしてます。

 

塗りやすいし、使用後のベタつきも許容範囲なので毎日続けられるのかなぁと思っています。

 

噂通り万能オイルのバイオイル

12月初旬から子どものプルプルお肌がザラザラになっていることに気づきました。

ほっぺたやお腹、背中が特に乾燥がひどいです。

子ども自身も無意識に掻いているのでかっちゃき傷もちらほら。

 

子ども用に何か保湿アイテムを用意しないとと思い候補に上がったのがジョンソンのベビーローション、ニベアの青缶、そしてバイオイルでした。

WELEDAのオイルで既にオイルに対して好印象だったこと、学生の頃使っていたことを思い出しバイオイルを買ってみたら・・・正解でした!

 f:id:xsaikichix:20170108195151j:image

透明のプラスチック容器に入っています。

 

見た感じピンク色のオイルのようですが手に取ると透明と思うほどクリアな色。

f:id:xsaikichix:20170108195219j:image

匂いは私と子どもは好きな匂いでした。

なんて匂いだろうとネットで検索していると意外とこの匂い苦手に思う人も多いようでした。汗

私はWELEDAのオイルよりもバイオイルの方が好きな匂いだったのになぁ。

 

塗りやすさについては、もうWELEDAのオイルを使っているのでそちらとの比較になるのですが、少し塗りづらいように感じます。

するする塗れるというよりは肌にスーッと馴染んでいくようなオイルです。

なので子どもの背中やお腹などの広範囲を塗るのには一苦労します。

何度もオイルを追加して塗る、そんな感じです。

ちなみに口はこんな感じです。

f:id:xsaikichix:20170108195246j:image

ボトルをトントン上下に降ってオイルを出すようにして使います。

 

乾燥に対する効果は今の所劇的な変化はなさそうです。

オイルを揉み込むようにして塗ってあげているので、子どもが気持ち良さそうにうっとりしてます。笑

寝ながらお腹を掻く仕草はなくなったので、悪くはないのかな?

もう少し使いながら様子を見ようと思います。

 

ただ!!

万能オイルと言われるバイオイル。

違う使い方も試してみて私的にはそちらの方がヒット!!!

 

まずは 朝のスタイリングでワックス代わりに。

私の今の髪型はショートボブの毛先にパーマをかけているんですが、この毛先のウェーブ感を出す、ツヤ感を出すのに大活躍しています。

ワックスみたいにスタイリングした後手を洗わなくて済むし(笑)、ベタベタしないし、匂いも好きなのでかなり重宝しています。

 

そしてマッサージオイルとして。

妊娠後期に入ってどうしても腰痛が酷くて相方に訴え続け、落ち着いた先が無印良品のほぐしテトラとバイオイルでマッサージでした。

 f:id:xsaikichix:20170108195440j:image

 

これが本当に気持ち良くてよく相方と交代でマッサージしてます。

背中や腰にオイルを塗ってなじませてから直接ほぐしテトラを当ててマッサージ。

写真じゃわかりづらいかもしれませんが、先端の突起しているボールのサイズがそれぞれ違うので力加減と合わせて使い分けできるし、オイルのおかげで滑りが良くなってるので摩擦もなくちょっとの力でマッサージできるのでこのセットは本当にオススメです。

f:id:xsaikichix:20170108195453j:image

 

まとめ 

 WELEDAのオイルとバイオイル両方使った感想としては、どちらも好きでした。

ただやはり、用途に合わせて使い分けるのがベストかなと個人的には思いました。

 

試しにバイオイルをお風呂上がりにお腹やお尻に塗ってみました。

WELEDAのオイルで慣れていたせいもあってか、何回もオイルを付け足すのが面倒に感じました。

上の子のタオルドライや着替えなどもあり、時間のない中での作業なのでささっと塗れるのがやっぱり楽。

 

一方WELEDAのオイルを子どものお腹や背中に塗ってみたこともあります。

子どもからはベタベタするー。なんか匂いが違う!と言われました。

試していないけどWELEDAのオイルを髪につけるのはちょっと抵抗があります。

ヘアケアシリーズなら良いかもしれないけど私が使用しているのは結構塗った後テカテカになるのでそれで併用ってのは無理があると思います。

当たり前か。笑

 

なので今使っているのがなくなったら、それぞれリピートする予定です。バイオイルは大きいボトルもあり家族全員使うので次はそちらを買うつもりです。

やっぱりこの季節、保湿は欠かせません!

そして妊娠後期、オイルは欠かせません!