ゆるくまとめちゃいました

現在育休中のワーママが子育てや日々の生活についてまとめています。

4人家族3LDK暮らしの水道光熱費。赤ちゃん増えるとどうなったのか。

去年ざっくりと年間の水道光熱費をまとめました。

今年は産休育休のため私が年明けからおうちにいたこと。

さらに3月に第二子を出産し家族が増えたこと。

これらを踏まえて水道光熱費がどのように変化したのかまとめていきたいと思います。

 

www.xsaikichix.com

 

家族構成とおうちのスペックについて

家族は共働き夫婦と保育園に通う4歳男の子あっくん、3月に生まれた0歳の女の子はーちゃんの4人プラスさいきちという名のわんちゃんです。

私は今年の初めから産休に入ってます。

なので基本毎日はーちゃんとおうちにいます。

私が仕事を休みおうちにいる。

はーちゃんが生まれて家族が増えた。

ここが去年と違うところです。

果たしてどのように影響してくるのでしょうか。

 

おうちは70㎡強の3LDKで分譲マンションです。

リビング横の洋室を解放して広めの2LDKのようにして使用しています。

一つの部屋は今は物置部屋になっているためエアコンは2台でリビングと寝室に設置。

キッチンはIH、食洗機付き。

お風呂は浴室乾燥機付き。

リビングだけ床暖房あり。

ざっとこんな感じです。

  

まとめました!2017年の水道光熱費

全てカード決済にしているので支払い月でまとめました。

なので1、2ヶ月のタイムラグがあります。

 

2017年 ライフラインのまとめ

 f:id:xsaikichix:20171213131835j:image

 

明らかに水道代が高くなってるような?

2ヶ月で1万円超えの月もあるって??

まぁ、私が日中もいるのだから電気代は確実に上がるだろうと思っていたけれど、いやいや水道!!

1人家族増えたからってそんなに上がるものなのか??

 

とりあえず電気、ガス、水道それぞれ去年と比較しながらみていきたいと思います。

 

電気代はやはり上がってました。おうちにいるだけでお金がかかるのね。

今年の電気代は8,000円〜12,000円台でならすと約10,340円/月でした。

去年は約7,850円/月だったので2,490円/月増えたことになります。

理由は産休と育休のため私が(3月からははーちゃんも)おうちにいる!もうこれしかないと思います。

照明をつける、エアコンつけるなどこれだけなんですけどね。汗

こんなに上がるもんですかね。

 

あとは、料理をするくらいかな?

やはり去年よりグンと料理するようになりました。

お昼もおうちにいるので料理するし。

いや料理って言って良いのかレベルですけど。

 

 

ガス代も上がってました。でもまぁ心当たりある感じです。

今年のガス代は3,000円〜11,000円台と振り幅が大きく、ならすと約7,470円/月でした。

去年は約6,560円/月だったので910円/月増えたことになります。

理由に心当たりがあります!!

 

おそらく浴室乾燥機の使用頻度がグンと上がったことだと思います。

今までは仕事の日は全て洗濯機の乾燥を利用し、休日のみ浴室乾燥機との併用をしていました。 

私がお休みに入ってからは浴室乾燥機毎日フル稼働です。

タオル類は洗濯機でぐるぐる回してふわっと仕上げたいけど、やはりそれ以外はハンガーに吊るしたりしたい。

こんな私でも、今までなんとも思ってなかったのに少し余裕が出てくると色々思うことがあるんだなー。

 

それから今年は季節外れの台風とか、暑かったり寒かったりが続いたりしたので、床暖を利用し始めるのが早かったです。

こういうのも少しは影響してるかなー。

 

水道代が予想外に上がってる!!理由がわからない!!!!! 

今年の水道代は2ヶ月で6,000円〜11,000円台とこれまた振り幅がありました。

ならすと約4,410円/月でした。

去年は約3,190円/月だったので1,220円/月増えたことになります。

これ理由全くわからないんです!!汗

 

みると5月の支払い分から高くなっているので、はーちゃんの誕生が影響しているのでしょうか。

子どもひとり増えただけでこんなにも水道代変化するもの?

沐浴の期間も短くすぐに一緒にお風呂入ったし、洗濯物…分けて洗うなんてしてないし。はーちゃんごめんね。

 

面倒なので少量でも食洗機お昼とか使っちゃうけど、そんなに水使うのかな。

今までが水道代安かったのかな。

 

まとめ。

水道光熱費をまとめると年間で226,640円、月平均22,220円になりました。

去年より4,000円ほど上がってます。

来年も育休期間なので、ほぼほぼ同額になるのかな?

安くなる対策を考えるべきなのかな?

去年は一体水道光熱費どのくらいになるのか知りたくてまとめました。

今年は私がおうちにいると、また家族がひとり増えるとどう変化するのか知りたくてまとめました。

来年は全く気にしていなかった、水道光熱費の節約を意識して過ごす生活をしていきたいです。

さて先ずは何をするべきなのか?

 

そもそもこの金額は私的に高いと思うけど別に高くないのでしょうか?

マンション暮らし、4人暮らしの水道光熱費について知りたいです。

総務省の統計の一覧表を見るも良くわかりませんでした。

誰かこれ良いよという参考になるもの知っていれば教えて欲しいです。