ゆるくまとめちゃいました

現在育休中のワーママが子育てや日々の生活についてまとめています。

無印のソフトボックスでおもちゃ収納を考える。

我が家には子ども部屋がありません。
まだひとりで遊べず、リビングで過ごすことが多いので、おもちゃや絵本はリビングに置いているのが現状です。
 
この『おもちゃ』
どんどん増えていきます。おもちゃ全部が子どもの目に届くようにしてあげないと、選ばれないおもちゃたちがが可哀想になりますよね。
なので出来るだけ子どもがわかりやすく、見やすく、片付けやすい収納を意識しています。
 
我が家はリビングの隣の部屋を解放し一体利用しているため、1.5畳程のクローゼットがあります。ここの一部におもちゃを収納しています。

 

01.クローゼットをカスタムする
クローゼットって服を仕舞う用に出来ているから、高さや奥行きがあるんですよね。おままごとセットや、シルバニアファミリーなど大きなおもちゃがあるおうちでは使い勝手か良いのかもしれませんが、トミカプラレール、ブロックなどの細々したおもちゃを仕舞うスペースとしては使いにくいと思います。
 
我が家ではここをカスタムしています。といっても簡単にですが。
既製品のラックを中に入れて仕切りを作ることを検討しましたが、微妙に高さや幅が合わなかったりしたので、ここはひとつ相方に頑張ってもらい造作で棚を作ってもらいました。それだけなんですが、ピタッとおさまった感じがたまりません。
f:id:xsaikichix:20160414200259j:image
不自然な写真の撮り方ですね。
写真の枠の外はご想像にお任せします。近いうちに綺麗にして公開したいです。汗
 
02.ボックスを選ぶ
さてどんな箱を用意するのか。
子どもが持ち歩く(引きずる)のを考えて床がキズ付かない柔らかい素材、引っ張りやすい形を選びました。
 f:id:xsaikichix:20160417075933j:image
無印様のソフトボックスです。
これは大きさや高さなどサイズが豊富なのでおもちゃに合わせて揃えることができます。他の収納にも使うつもりだったので何種類か買ってみました。形が違っても統一感があるので違和感は無いです。
 
無印の良いところって、試しにひとつ買ってみようっていうのが出来るから良いですよね。で、良かったら買い足す。シンプルさはもちろんのことバラ売りというか、こういうのが出来るからみんなに好かれるんだと思う。気づけば我が家に無印の商品がちらほらあります。
すみません。話が逸れてしまいました。
 
03.おもちゃをゆるくグルーピング
f:id:xsaikichix:20160416175055j:image
あまり細かくしても仕方ない。ざっくり分類します。この辺は性格でしょうか。おもちゃが片付けばいいのです。うちの息子は買ったばかりのおもちゃはしばらく箱を捨てず取っておく派です。笑 ちょっとこの細かい性格誰に似たのでしょうか。
 
04.レイアウトして完成

2段に分けているので上の段は小物、下の段は大きな物でまとめます。ボックスごと引っ張り出せるので奥の列も効率よく使えるようになったと思います。

f:id:xsaikichix:20160414201406j:image

そして何より見せる収納が苦手な私には、クローゼットを閉めれば部屋がすっきりするのが良いです。おもちゃの棚はしばらく買わない方向でいきます。

ボックスが軽く、取っ手もあるので、おもちゃがたくさん入ってても子どもが持ち運び…というか引っ張りながら移動出来るのもポイントが高いです。

 

05.おまけ

f:id:xsaikichix:20160414212120j:image 

こんな感じでボックスごと移動して遊びが始まります。

ボックスを引っ張るとき、意外に取ってを使わなかったです。まぁ、言われてみると私も取って使ってないですけどね。